鹿児島法人会青年部会 2022年度広報誌
12/12

税の知識を多くの方に広め知っていただくために、税に関する研修会を開催しています。また、当部会会員の税理士と交流を深めることで税に関するアドバイスを得られるほか、経営者としての意識向上を図ることもできます。企業防衛の観点から経営者、役員及び社員の備えのために福利厚生制度を利用することができます。 「経営大型保障制度」「経営者退職者年金」など、経営者や社員の在職中、退職後の準備をすることができます。経営者としての能力や資質向上を目的とした経営研修など、企業の組織構築における自己研鑽の場が活動を通じて得られます。経営者として知っておくべきことについて様々な研修会が行われました。鹿児島市に所属する多種多様な企業(経営者)と情報交換を行うことができ、新鮮な経営のノウハウを吸収するチャンスがあります。交流の機会が最低でも月に2回は設けられ個々の友好を深めることが出来ます。入会申し込みはこちらから→入会のご案内-(公社)鹿児島法人会(URL) https://housei.houjinkai.or.jp/guide大福コンサルタント株式会社、 株式会社川商ハウス、W・フィールド株式会社、有限会社光陽石油、タウンクロスサウス株式会社、株式会社小幡総業、アイ・エイチ・ジェイ株式会社、有限会社平成総合サービス、アップホールディングス株式会社、環社/トゥクレン、はなふさ社労士事務所、株式会社Meet you、大輝組株式会社、大同生命保険株式会社、有限会社理容春日野、株式会社南日本フーズ、株式会社オンワード、株式会社鹿児島シンタク、株式会社中崎電子工業、中原悟税理士事務所、弁護士法人みずほ法律事務所、サッシ・ガラス専門店、株式会社リリーフ、有限会社球美、株式会社浜田博自動車、アフラック生命保険株式会社 鹿児島支社、堀ノ内康丈税理士事務所、有限会社福元電機、株式会社ヒューマンリンクスジャパン、株式会社ゲンズオフィス、Lounge With、有限会社徳重ボデー、本多法律事務所、目からうろこ、司法書士事務所みらいず、株式会社とこなみ、株式会社セントラルリース、株式会社秀栄、旭機工株式会社、株式会社テックヨシダ九州支店 鹿児島中央観光バス株式会社、株式会社山之内工建、有限会社新建築設計事務所、株式会社南九州三和、LeapFrog合同会社、有限会社ハルナリ巧芸社、COLOR’s、医療法人Sokodental Clinic、司法書士事務所ソノダ、株式会社徳人、株式会社宮内洋行、有限会社笹山印刷、委員長会一同  公益社団法人鹿児島法人会 青年部会●TEL 099-239-3655●FAX 099-224-4822E-mail:kagoho@cc.mbn.or.jp鹿児島県鹿児島市加治屋町15-9 大同生命ビル8階  35周年事業 鹿児島ブルーフェスタ協賛企業一覧当部会に入会すると税知識福利厚生制度能力開発異業種交流

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る