今年度の「全国青年の集い」において、全国から12の単位会が各地域の代表として租税教育活動プレゼンテーションを行いました。各単位会による租税教育活動プレゼンテーションはコロナ禍の影響もあり、直接会っての活動が制限されている中、オンラインを活用したもの、バスツアーを開催したもの、税金川柳イベントを開催したものなど各々個性豊かなものでありました。当部会は南九連の代表として「~税でエールを~」をタイトルとし将来を担う学生に行った租税教育活動のプレゼンを行い、最優秀賞を受賞しました。法人会青年部会は全国に440の単位会があり、「税のオピニオンリーダー」として租税教育活動・健康経営・部会員増強を3本柱として取り組んでいます。「全国青年の集い」は、各地で1年間の活動を経て得た成果を称え合い、さらに前に進むための活力を得られる機会として開催されています。~税でエールを~当部会のプレゼンテーションが最高評価﹁全国青年の集い﹂とは● 最優秀賞トロフィー・・・・・・103名・・・・・・235名・・・・・・180名・・・・・・・68名・・・・・・・67名・・・・・・・49名・・・・・・・75名・・・・・・・92名・・・・・・134名・・・・・・・99名計10校 1082名44● 最優秀賞を受賞したときの表彰式● 租税教室風景●2022年6月下鶴鹿児島市長訪問鹿児島市内各地の小学校へ「税の仕組み|税の大切さ」を教え、将来の納税意識を租税教室を通じて醸成• 鹿児島市立西田小学校 6年生• 鹿児島市立中山小学校 6年生• 鹿児島市立清和小学校 6年生• 鹿児島市立荒田小学校 6年生• 鹿児島市立星ヶ峯東小学校 6年生 • 鹿児島市立武岡小学校 6年生• 鹿児島市立伊敷小学校 6年生• 市長と税務署長にご参加いただきました• 鹿児島市立向陽小学校 6年生• 鹿児島市立玉江小学校 6年生• 鹿児島市立八幡小学校 6年生見出しがここに入ります。見出しがここに入ります。見出しがここに入ります。活動実績 2022年度
元のページ ../index.html#5