鹿児島法人会青年部会 2023年度広報誌
3/12

第36代鹿児島法人会 青年部会 部会長             中﨑 啓文令和5年度 部会長(株)中崎電子工業/FMぎんが電気通信工業/コミュニティFM放送局代表取締役 中﨑 啓文鹿児島市新栄町18-27099-255-1637(西部支部) 「十人十色」という言葉があるように、人はそれぞれ自分にしかない彩(いろ)を持っています。この彩を塗りつぶすことなく、会員皆がそれぞれの彩を出し合い、お互いの彩を尊重しながら彩を重ね合わせていくことで、最後には一枚の魅力的な画(え)になってほしい、そのように願って付けたスローガンです。巻頭の画はそうした想いを込めて私が作成したものとなります。彩を重ねるというのは、会員内だけには止まりません。令和5年度は、団体の垣根を越えて鹿児島青年会議所、鹿児島商工会議所青年部との合同事業も企画・開催し、地域内で多くの繋がりを得ることも出来ました。また、例年実施しているおぎおんさぁ七番神輿事業や婚活事業等においても、多くの方々の協力を得ることが出来、想いを重ねながら開催することが出来ました。これらの詳細は各月の例会事業と併せて次頁以下に詳しく紹介していますので、是非、ご覧ください。メッセージ 少ない紙面においてご紹介できる当部会の取り組みはほんの一部です。それでも、当部会が取り組んでいる活動を知っていただくと同時に当部会の想い、そしてその想いが鹿児島の未来に向けられていることを本誌を手に取られた皆さまに感じていただければ幸いです。-2-company dataHP部会長挨拶私たち公益社団法人鹿児島法人会青年部会(以下、「当部会」とします。)は、鹿児島市で活動する50歳以下の経営者および経営幹部で構成された団体であり、正しい税知識と経営の力を養う「よき経営者をめざす団体」です。税のオピニオンリーダーとして正しい税知識の普及と啓発を推進すると共に、様々な事業を通じて企業の発展と地域の振興に寄与するに、様々な事業を通じて企業の発展と地域の振興に寄与するため活動を行っています。単年度制で役員が交代する当部会ため活動を行っています。単年度制で役員が交代する当部会も、令和5年度は設立36年目を迎えました。ポストコロナも、令和5年度は設立36年目を迎えました。ポストコロナの時代を迎えた今、当部会がどのような想いで、どのような活動を行っているのか、本誌の時代を迎えた今、当部会がどのような想いで、どのような活動を行っているのか、本誌により皆さまに少しご紹介させていただきます。により皆さまに少しご紹介させていただきます。令和5年度について当部会は、設立35周年を迎えた昨年度、記念イベント「鹿児島ブルーフェスタ」を大盛況の下に開催し、「全国青年の集いin沖縄大会」においては租税教育活動プレゼンテーションで最優秀賞を獲得するなど、明るく躍動的な話題に■れました。令和5年度は、正に集大成と呼ぶにふさわしい1年を終え、更なる高みを目指し、次の一歩を踏み出す1年となりました。令和5年度部会長として、スローガンは「法青彩画」としました。

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る